9歳から始める小児矯正歯科第4話
9歳から始める小児矯正歯科第4話
広告
あとがき
顎の歪みを治す器具ですが調べても出てこなくて名前がわかりません💦でもこんな感じでした✨
娘は入眠は人がいない方がいい人で寝かしつけは横にいるだけでいいという楽な子だったのですが(その分夜泣きや夜驚症や早期覚醒があるにですが…詳しくは別ある睡眠シリーズをお読みください)ここにきて体に触れる寝かしつけとは…!娘も頑張ってるんだからと、私もエクササイズのつもりで頑張りました(笑)
先月から首と肩こりがすごくて…今だったら出来なかったかも😭
そして娘本人の眠る努力もあり(極限に眠くなるまで勉強をする)、1ヶ月ほどで眠れるようになりました。
前に挫折したトレーナーとは全然違うみたいです😄本人の型だから圧迫感がないのかも✨
期間としては半年かかりましたが、無事顎の歪みの治療は終わりました。今も歯並びの中央のズレはありますが永久歯に生え変わりの時期でもあるので様子見と言われています。
続きます。
28同じカテゴリの記事
- 前の記事
2回目の不登校第38話 2024.10.03
- 次の記事
2回目の不登校最終話 2024.10.08