2回目の不登校第35話
2回目の不登校第35話
広告
あとがき
⚠️フェイクを入れて描いています。
交流級体験初日はその日の放課後にクラス編成会議があるので、教頭先生や先生方が娘の授業の様子を見に来ていたようです。
支援級の主任の先生も様子を見たようで、不登校中の面談のさいに「交流級に通えるとは思えません」と言っていた時とは真逆の反応でした👀💦
娘は発表が好きで、支援級がいい理由のひとつに「授業中たくさん当ててもらえるから」があります🙋♀️
今回はその態度が先生方に積極的に参加できる子として見てもらえたみたいでした☺️
そして、その日に転籍が決まりました。
そこからは支援級で食べていた給食も、支援級で配膳してもらって交流級で食べるようになりました。(給食も特別扱いしないので減らすことはできなくなったそうです💦これは交流級でも量を減らしてる子がいたそうで正直?でした)
あと体育の着替えが男女一緒だったことには驚きました(支援級では女子はパーテーションで着替え)😳
細々した違いはあるものの娘は順調に毎日通っていました。
しかし、体調に不穏が…続きます。
6
同じカテゴリの記事
- 前の記事
9歳から始める小児矯正歯科第1話 2024.09.16
- 次の記事
2回目の不登校第36話 2024.09.21