2回目の不登校第33話
2回目の不登校第33話
広告
あとがき
⚠️フェイクを入れて描いています。
旦那はこの頃は「とにかくもう何かあるとイヤだからX君とは関わらなくていい環境に娘をおきたい」と思っていました。3学期の終わりには支援級の主任の先生に「4年生になったらまたオンラインかホームスクーリングにしたいです」と伝えて面談をお願いしようと家族で話し合っていました。
K先生の転籍の提案は「もう仲直りはできないから、しぇーの方を交流級うつしてどうにかしよう」と感じたようでした💦
転籍条件は「終業式までの約3週間、最初から最後まで交流級で受けること」です。でも元気に通ってる頃でも体調を崩しやすい娘が、学校をフルで3週間ほど行くのは体力的にも厳しいのではと😨(この時遅刻早退してたのでよけいに)
ただこの提案は娘にとって願ってもないことでした☺️なので親として応援したいと思いました☺️
続きます。
1
同じカテゴリの記事
- 前の記事
親子で行く沖縄旅行最終日 2024.09.08
- 次の記事
2回目の不登校第34話 2024.09.14